親子でおいしいお好み焼きを作りましょう。 どんな形になるか、どんな具材を入れようか、生地はふっくら?もちもち? 調理する時間は親子の大切な時間。どんなふれあいが生まれ、 どんな美味しいお好み焼きができるかな? 講師:管理栄養士 山本 友香さん |
|
---|---|
開催日 | 6月1日(日) |
時間 | 午前9時30分〜11時30分 |
場所 | 飯村分館 2階 調理室 |
対象 | 年中以上小学生以下1名とその保護者の2名1組 |
募集人数 | 8組16名(応募者多数の場合は抽選) |
費用 | 受講料は無料、調理費として1組1000円の予定 |
申し込み 問合せ |
※4月1日(火)〜4月18日(金)受付 以下の事項をうかがいます ・郵便番号 ・住所 ・親子の氏名(フリガナ) ・お子さんの学年・年齢 ・アレルギーの有無 ・電話番号、携帯電話番号 電話・FAXあるいは直接スタッフへ 〒440-0835豊橋市飯村南4-6-3 東部生涯学習センター飯村分館 TEL/FAXの場合 0532-64-5261 |
今年も楽しみましょう!新たな内容も入りました 5月から募集します | |
---|---|
開催日 | 全5回の講座です。 日程は次の通りです。 第1回・・・6/12 腰痛とひざ痛予防体操 第2回・・・6/27 漫談で防犯を学ぼう 第3回・・・7/ 3 津軽三味線に親しもう 第4回・・・9/11 落語を楽しもう 第5回・・・9/25 昭和の歌大合唱 ※すべて木曜日 13:30〜15:00です。 ※場所は昨年と同じ1階大集会室又は集会室にしました。種目に よって活動しやすい場所です。その都度ご案内します。 |
時間 | 13:30〜15:00 |
場所 | 飯村分館1階大集会室及び集会室 |
対象 | 主に60歳以上の方々 |
募集人数 | 何名でも 分館内で募集・受付します |
費用 | 受講料すべて無料 |
申し込み 問合せ |
※5月から随時申し込みを受け付けます 飯村分館事務室まで声をかけてください 電話でも受け付けます 飛び入り参加も大歓迎です 〒440-0835豊橋市飯村南4-6-3 東部生涯学習センター飯村分館 TEL/FAXの場合 0532-64-5261 |
懐かしい歌を集った仲間といっしょに楽しく歌うことで、心の解放とコミュニケーション能力の向上を図ります。 | |
---|---|
開催日 | 5月9日・23日のすべて金曜日午後 |
時間 | 午後1時30分〜3時00分 |
場所 | 飯村分館1階 大集会室 |
対象 | どなたでも |
募集人数 | 20名まで(応募者多数の場合は抽選) |
費用 | 受講料 無料 |
申し込み 問合せ |
※4月1日(火)〜4月18日(金)受付 電話・FAXあるいは直接スタッフへ 〒440-0835豊橋市飯村南4-6-3 東部生涯学習センター飯村分館 TEL/FAXの場合 0532-64-5261 |
ヤクルトの企業理念や社会貢献の様子、製品の種類などを知るとともに、腸活や口の健康、睡眠の重要性について学びます。(全3回) | |
---|---|
開催日 | 全3回の講座です。 日程は次の通りです。 第1回・・・7/16 ヤクルトの紹介と腸活の重要性について 第2回・・・7/23 地域生産者商品の紹介と質のよい睡眠につい て 第3回・・・7/30 口の健康と健康体操 すべて水曜日・飯村分館 13:30〜15:00です。 |
時間 | 午後1時30分〜3時00分 |
場所 | 飯村分館2階 集会室 |
対象 | どなたでも |
募集人数 | 20名まで(応募者多数の場合は抽選) |
費用 | 受講料 無料 |
申し込み 問合せ |
※6月1日(日)〜6月21日(土)受付 電話・FAXあるいは直接スタッフへ 〒440-0835豊橋市飯村南四丁目6-3 東部生涯学習センター飯村分館 TEL/FAXの場合 0532-64-5261 |
バランスボールエクササイズで、身体や心を整え、ホルモンの変動や筋力低下に負けない体づくりを目指します。 | |
---|---|
開催日 | 全4回の講座です。 日程は次の通りです。 @10月11日、10月25日、11月8日、11月22日 すべて土曜日午前中 |
時間 | 10:00〜11:00 |
場所 | 飯村分館 2F 和室 |
対象 | どなたでも |
募集人数 | 15名(応募者多数の場合は抽選) |
費用 | 受講料として4回で1,500円 ※欠席の回があっても、返金は不可とさせていただきます。 |
申し込み 問合せ |
※9月2日(火)〜9月24日(水)受付 電話・FAXあるいは直接スタッフへ 〒440-0835豊橋市飯村南四丁目6-3 東部生涯学習センター飯村分館 TEL/FAXの場合 0532-64-5261 |